53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

1、マスク着用の有無に応じたグループ分けにより、空間を分ける工夫。1、保育活動を少人数グループ等により行い、クラス内園児接触減といった内容です。十分な空間の中で少人数を保育することでの予防効果は確かに大きいと思いますが、少人数保育園ならまだしも、在園児の多い保育園では、人手とスペースの確保に苦慮しておられるのではないでしょうか。

倉吉市議会 2022-06-14 令和 4年第 5回定例会(第2号 6月14日)

特に清掃活動については、換気のよい状況マスク着用での実施、その後の泡石けんでの手洗いとしております。  それから、次に、学校行事のことに関しての御質問でございます。  卒業式あるいは入学式リモート配信のことについてのお尋ねでございました。令和3年度の卒業式については、4校がリモート配信を行いました。

伯耆町議会 2022-03-15 令和 4年 3月第 2回定例会(第3日 3月15日)

学校が取り組む感染対策の概要をお伝えしますと、1つ目に、マスク着用手洗い消毒、検温による体調管理などの基本的な感染症対策の徹底を図ること。2つ目に、定期的な換気や机、椅子の間隔の確保、給食時には同じ方向を向いて黙って食べるなど、学習や活動時の環境における感染予防対策を講じること。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会 目次

対する市長の認識〕について、新型コロナウイルス感染症感染者数のう  ちオミクロン株の占める割合はどうなっているのか、第6波の感染の傾向をどう捉えて  いるのか、みなし陽性についての本市における対応及び方針自宅療養者に対する医療  体制支援体制ワクチン3回目接種接種状況接種券発送予約状況など直近3か  月の現状及び進捗状況ワクチン接種に係る情報発信及び対応、2歳以上の保育園児の  マスク着用

伯耆町議会 2021-12-07 令和 3年12月第 5回定例会(第1日12月 7日)

ですからコロナウイルス対策をまずしないといけなくて、そのときにまず基礎自治体としてしないといけないのは感染拡大防止、小・中学校などでの衛生環境、もちろん町民の皆さんへの三密の回避ですとかマスク着用のお願いですとかいうことを継続してお願いしながら、年明けからになるとワクチン接種の3回目、ここを何とか御協力をいただいて軌道に乗せないと、いろんな意見があるのはもちろんですけども、ワクチン接種をしてても新株

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会 目次

部長(答弁) ……………………………………………………………………………………… 200 雲坂 衛議員(~追及~新型コロナウイルス感染症の5類への引下げを国に要望すべきと  考えるが、このことに対する市長の所見について) …………………………………………………… 200 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 200 雲坂 衛議員(~追及~子供マスク着用

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第4号) 本文

様々な考え方があることは承知しておるところでありますが、本市では、新型コロナウイルスに限らずインフルエンザ等、他の様々な感染症防止マスク着用は有効であると認識しておりますことから、引き続き、国、県等対応状況に応じて、園児保育士の適正なマスク着用に努めてまいりたいと考えております。  

米子市議会 2021-06-22 令和 3年 6月定例会(第3号 6月22日)

感染防止対策からの窓口業務状況についてのお尋ねでございますが、職員マスク着用手洗い消毒を徹底いたしまして、カウンターには飛沫防止用アクリル板設置や、あるいは消毒液設置をするなど対応を行っております。また、職員や利用される市民の方が安心できる空間の提供に努めておりまして、今後につきましても、こうした努力を続けていきたいと考えております。  

倉吉市議会 2021-06-17 令和 3年第5回定例会(第4号 6月17日)

また、このほか神戸市でもマスク着用が難しい相手と接する職種の方、例えばケアマネジャーの方であったり、特別支援学校の教職員の方、集団接種会場で余ったワクチンをこういった方々に打つルールを決められておられるようです。ぜひ本市でも検討してみていただきたいなと思います。  次に、3つ目のミス、廃棄防止、つまりロスを抑えることに関して伺いたいと思います。  

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第2号) 本文

◯尾室高志教育長 昨年の5月29日に文部科学省通知を受けて、本市といたしましても、体育授業における児童生徒マスク着用は必要ないが、換気児童生徒間の距離を十分保つ等の配慮をするよう通知を致しております。加えて本年も、6月1日には、体育授業運動部活動においては休憩中やミーティング中を除いてはマスク着用は必要ない旨、改めて通知したところであります。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会 目次

………………………………………………………………………………………  80~ 81 雲坂 衛議員(~追及~新型コロナウイルスワクチン接種後の副反応を疑う症状対応す  る医療体制構築状況と、発生件数について) …………………………………………………………  81 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  81 雲坂 衛議員(~追及~保育園でのマスク着用

鳥取市議会 2021-04-14 2021年04月14日 令和3年 第3回臨時会(第1号) 本文

昨年4月10日に初めての新型コロナ感染症陽性者発生から1年、市民は、緊急事態宣言下にあるときもそうでないときも、マスク着用3密を避ける感染予防生活を送ってきました。その結果、市民の暮らしやなりわいに困難な状況があります。様々な取組が求められています。そういう中、新年度最初補正予算案が提案されました。  まず、低所得者子育て世帯生活支援特別給付金給付事業費についてです。